思い出の軽井沢 遥かな草軽電鉄

 

 サーバー移行に伴いアドレスが変わりました。今後ともよろしくお願いいたします。

草軽電鉄と少し昔の軽井沢の思い出を、画像を中心にしてお送りするページにしたいと思っています

写真の読み込みに時間がかかりますが、画像はきれいだと思います。

画像間のリンクををたどり易くしました       最新更新 '16.8.4

マ  イ  ブ ー ム

・ '60年の7月に草軽電鉄を訪ねたときのアルバムをこのホームページに整理してみました。
上州三原の車庫でアップで撮った電気機関車と、中軽井沢の公民館にあり今は軽井沢駅前にあるデキは同じものでした。 夏の思い出  1960年7月 草軽線の旅へ

・草軽線が走っていた頃の五万分の一の「軽井沢」「草津」を探し出すことができ、その上にいくつかの駅と鉱山を直線で結ぶ索道が見て取れます。鉱山名は、鉱山関連ページで調べさせていただきました。
 判った範囲を略図にまとめてみました。     草津付近の硫黄鉱山へ

・ 鉄道模型レイアウトの写真と、かつて撮った軽井沢周辺の風景写真の、パソコン上での合成に凝っています。模型のページで2つばかりご披露します。  模型で再現する 草軽電鉄

目次

NEW 鉄道模型レイアウトの写真
草軽線の雰囲気の再現をめざして

昼下がりのデキ

夏の思い出  1960年7月 草軽線の旅

完成  全時間帯 草軽電鉄 ダイヤグラム

追加   草軽電鉄 夏季臨時ダイヤ 

追加しました 模型で再現する 草軽電鉄

草軽の面影    わずかに残る草軽電鉄の名残をさがして

モノクロ 草軽電鉄 の写真  '60年草軽電鉄を訪ねた

ある秋の一日 名残を訪ねて

予告編  続ある秋の一日 名残を訪ねて 

 

浅間山      軽井沢といえばやはり浅間山

中軽井沢にあった砕石集積場 (線路配置図付き) 

信越線      鉄道周辺の情景を

町のたたずまい  町の生活を感じさせる風景を

ゴールデンウィークの思い出

NEW    草津付近の硫黄鉱山へ

あなたはhttp://hpcounter3.nifty.com/cgi-bin/counter.cgi?u=fwkn6957&p=54&c=6%3e%3c/FONT%3e%3cFONT%20size=人目の訪問者です

 

Since  November 1999